1:2017/01/07(土)15:47:23 ID:


 産経新聞によると、平成29年度の見込み税収が国税と地方税をあわせて100兆円を突破
する見通しという。税収は30年前のバブル期と同程度。
 国税は1.8兆円増の57.7兆円、地方税は0.9兆円増の43兆円を見込む。
 四年前、平成24年度当初は、42.3兆円、地方36.4兆円だった。
 平成28年度はEU離脱や新興国原則で法人税収の落ち込みが予想されている。
 


>国・地方税収が初の100兆円突破へ 29年度見込み、第2次安倍政権で22兆円増
2017.1.7 08:00 産経新聞
3:2017/01/07(土)15:51:42 ID:
そんだけ国民がぶん取られてるってことやね
4:2017/01/07(土)15:54:43 ID:
>>3
おまえ払ってんの?
5:2017/01/07(土)15:55:27 ID:
そのくせに社会補償費がたりないとかなんとかかんとか。

使い方の問題を解決しないと、税収のばしても意味がない。
6:2017/01/07(土)16:09:41 ID:
>>5
税収のばしても意味がない。

www
7:2017/01/07(土)16:28:13 ID:
かつあげ。
8:2017/01/07(土)16:29:06 ID:
官僚の小遣いUP
9:2017/01/07(土)16:39:57 ID:
出し渋りと詐欺増税で巻きあげた金。
22兆円は国民1人当たり20万円だよ。
呆れたもんだよ安倍ふんどし。
10:2017/01/07(土)16:42:35 ID:
>>9
ソースどうぞw
11:2017/01/07(土)16:44:03 ID:
>>6
サヨクは(税の)収入がなくても使い方がよければいいと思ってると思うw
12:2017/01/07(土)17:03:07 ID:
>>4
消費税増税は見なかったことにするんですねわかります
13:2017/01/07(土)17:31:00 ID:
>>11
何言ってんの?正しい使い方の上に、税収が延びるのが、正しいことに決まってるだろ。
14:2017/01/07(土)17:53:40 ID:
税収上がったから、天下り先増やそうじゃ意味ないもんな。

きちんと社会保障なりなんなりに使ってくれないと。
15:2017/01/07(土)18:22:02 ID:
>>13
正しいってなんだ?
バラマキのことか?
16:2017/01/07(土)18:22:25 ID:
>>12
増えてるのは消費税だけじゃないんだぞw
て、おまえ消費税しか払ってないの?
17:2017/01/07(土)18:34:35 ID:
>>16
もちろん消費税以外もぶん取られてますよ
18:2017/01/07(土)20:00:30 ID:
消費税分、増えてるんだよな
減るって言う人が多かったのに
19:2017/01/07(土)20:02:24 ID:
>>18
これから減っていきますがな

なにせ、個人消費が縮小してますからな・・・。増税された分、消費が縮小して、ええ・・・
20:2017/01/07(土)20:07:20 ID:
2014年に引き上げられたのにその影響は3年後以降に初めて現れるのかw
21:2017/01/07(土)20:08:34 ID:
ほっときなよww
どうせ税収減ったら減ったで
「経済の停滞だ!アベノミクスは失敗で特権金持ちだけがタックスヘブンで税金のがれてどうのこうの」
とか言うだけなんだしさ

仮に国民全員が、毎夕飯に鰻重食える程度に裕福になっても
「でも上級国民どもには肝吸いもついてる!!」
ってクレーム入れるような手合いなんだし話きくだけ無駄
22:2017/01/07(土)20:11:41 ID:
ちゃんと国民に還元しろよ
23:2017/01/07(土)20:14:05 ID:
>>22
あなたが毎日歩いてる道路の整備、蛇口ひねるだけで出てくるキレイな水、夜中にコンビニに買い物に出られる治安、安価な医療、何より外国に侵略されないような国防等に還元されていますよ
24:2017/01/07(土)20:14:06 ID:
>>22
安倍は内政と経済はかなり左派な革新だから
政治による再分配機能を強化しつつ労働者の賃上げに相当に熱心だぞ
連合とか民辛ら左翼政党とかがむしろ邪魔になるくらいに熱心


まぁ消費税増税は
結局は消費減退で景気雇用賃金の悪化させて各種格差を拡大させ
経済衰退と将来不安の増加からの少子化問題悪化をも招くからな

将来と社会保障を不安をかえって増加させる本末転倒となるのが消費税増税ではある
25:2017/01/07(土)20:21:00 ID:
>>19
GDPの個人消費のソース貰える?
消費者心理云々じゃなくてさ
26:2017/01/07(土)20:21:27 ID:
>>20
面白い統計だよねw
29:2017/01/07(土)20:26:52 ID:
>>25
検索すればニュースがいくつもヒットすると思いますが・・・
「個人消費減少」で。これは統計だからニュースになってるわけですね・・・
30:2017/01/07(土)20:28:15 ID:
消費税の減税が出来るな。
31:2017/01/07(土)20:28:27 ID:
ちなみに、GDPは増えると思いますよ
今までは計上されなかった科学とかへの投資を計上するように統計方法を変更したみたいですから・・・
32:2017/01/07(土)20:29:16 ID:
>>29
この前別のことを書いてる人がいたんだわ
それで聞いてみたんだが?
減った減った、やったやったって、家計調査のことを言ってるんじゃないの?


http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482795960/8

8 :名無しさん@おーぷん :2016/12/27(火)14:05:33 ID:G9w ×
>>4
消費っていうけど上がってないの家計調査だけでGDPの個人消費って1-3月期からずっと+だぞ
家計調査と百貨店売上以外は軒並み回復してるけど
そもそもデフレ状態なんてなってないぞ
コアコアはずっと+だし元々円高株安原油安が原因なんだからもう下落基調は終わってる

家計調査ばかり注目されるがアレは時期統計資料作成で改善の必要性有りと名指しされてるもんだよ
実際にGDP計測する時も家計調査だけで計算する事は無い
商業動態や法人統計も併用して正確な数値を出す
んでそっちは普通に+だから家計調査が下がってるのにGDPの個人消費は毎期上がると言うおかしな事になってんのな

33:2017/01/07(土)20:29:38 ID:
>>31
それが世界標準だから、むしろ今までが低めに出ていたということだね
34:2017/01/07(土)20:31:11 ID:
>>32
これが続き
この人がいたらソース教えてほしい位なんだ
何人以上の家族の家計調査が新聞に出まくり、減った減ったって話になってるんだよ


9 :名無しさん@おーぷん :2016/12/27(火)14:17:42 ID:G9w ×
ちなみに予定だとアプリで家計簿付けれるようにして家計調査のサンプルの多様化目指す見たいね
日銀は家計調査ズレすぎだからそもそも要らないと言ってたが政府は一応存続の方向
ただ家計調査はあくまで補助だからその他の統計も活用して正確なGDPを出す予定のようだな
現状だとネットでの個人売買やアニメーションとかの市場がGDPに反映されてない
現状の家計調査、商業動態統計、法人企業統計+aで作るんじゃないかな
35:2017/01/07(土)20:31:55 ID:
>>32
個人消費の減少を示しているのは、一般的な統計だと思いますよ
普通に対前年月比とかで出しているものですから

むしろ、個人消費の低下を示していない統計の方が、特殊な統計なんじゃないですかね・・・
36:2017/01/07(土)20:33:19 ID:
減ってると言われている家計調査は、GDPみたいな調査じゃなくアンケート
実際の消費とずれていたとしてもそれはありえるね
世帯人数は2人以上

家計調査 http://www.stat.go.jp/data/kakei/
 家計調査は,一定の統計上の抽出方法に基づき選定された全国約9千世帯の方々を対象として,
家計の収入・支出,貯蓄・負債などを毎月調査しています。
 家計調査の結果は,これら調査世帯の方々の御理解・御回答によって得られており,
我が国の景気動向の把握,生活保護基準の検討,消費者物価指数の品目選定及びウエイト作成など
の基礎資料として利用されているほか,地方公共団体,民間の会社,研究所あるいは労働組合など
でも幅広く利用されています。
37:2017/01/07(土)20:33:40 ID:
>>33
問題は、統計方法を変えて上乗せされた分は、成長ではないんですね・・・
必要なのは経済の成長であって、数字をごにょごにょして上乗せされた数値ではないんですね(それじゃ中国と同じです)

そこを誤魔化して発表されそうな気がしてならないのです
38:2017/01/07(土)20:34:10 ID:
>>35
だったらそのソースあるかって話だよ
家計調査が減ってるのは知ってるけどね
39:2017/01/07(土)20:35:10 ID:
>>37
だからようやく世界と比較できるようになったということ
+になるからごまかしだという論理はおかしいよね
疑うならお隣の国のGDPでも疑ってろって話
41:2017/01/07(土)20:37:31 ID:
>インターネットを通じて販売される音楽や電子書籍など22品目の消費について、今まで調査されていなかった。

割と大きいところが調査されてなかったわけ
日本の統計は控えめ過ぎるといえる
42:2017/01/07(土)20:37:45 ID:
>>38
あなたが何を問題視されているのかわかりませんが、
私が言っているのは一般的なニュースの話です。政府統計でも同じ結果だったのでは無いでしょうか?

すなわち、個人消費が減少しているという結果です。あなたがどうしてそのまま素直に受け入れないのかが逆に謎なんですが
43:2017/01/07(土)20:39:38 ID:
>>42
>政府統計でも同じ結果だったのでは無いでしょうか?

ここのソースね
さらにいうと、統計で電子書籍などが漏れているのに減ってると強弁するほうもおかしいと思う
統計はあくまで統計
だから税収という実際の数字でドカンと出るものは、「増えている」んだよ
これが統計と実際の違いですねw
44:2017/01/07(土)20:40:19 ID:
税収は漏らしようがないからな
悪意の脱税以外はw
電子書籍も税金取られるし
45:2017/01/07(土)20:41:06 ID:
>>43
統計を否定されるわけですか
46:2017/01/07(土)20:43:35 ID:
>>45
おまえも統計を否定しようとしているよね
GDPの統計方法が変わって誤魔化されるってww

というのは置いておいて、電子書籍などが入ってない統計は、あくまで統計なんだよ
漏れがある前提だから、参考にしかならない
税収は金が実際に徴収されて入ってくる
こちらの方が正しいのは火を見るより明らか
47:2017/01/07(土)20:43:56 ID:
で、ここは税収スレなわけよ
48:2017/01/07(土)21:32:32 ID:
アベノミクスのせいで、景気は良くなるし人手不足だし税収は上がるし、
アレッ、不思議な事にパヨクの言ってた事と正反対に世の中動いてるぅwwww
49:2017/01/08(日)00:40:09 ID:
>>23
十分されてないから不景気なんだよw
50:2017/01/08(日)05:23:12 ID:
>>49
コンクリートから人へでしたっけ(笑
51:2017/01/08(日)05:27:59 ID:
>>50
実質、コンクリートから俺(と、そのお友だち)へ
だったけどねww
52:2017/01/08(日)05:29:08 ID:
赤字国債とか必要ないよね
53:2017/01/08(日)05:31:37 ID:
>>52
減ってきてるよね
55:2017/01/08(日)06:28:54 ID:
>>52
↑経済をかけらも理解しない貧乏神B層w
56:2017/01/08(日)09:09:25 ID:
税収だけでは意味無い。社会保険料とか含めた合算が全て。
社会保険料筆頭に国民負担率が凄え勢いで上がるが、微増の法人税収は相対的に下がってる事になる。
役員報酬は凄え勢いで上がってるのに、一般人は凄え勢いで可処分所得が目減りしてる。

高齢化の推移に対し社会保険料がマジ一定に推移w 年金受給者の可処分所得も格差が広がり、貰いすぎ貴族にメスが入ってないまま社会保険料を倍にしやがった。
国は金融資産を大量に増やした一方大量の借金を増やし、殆どの国民が借金だけしか把握出来ない状況で消費税増税やむなしの世論形成を企んだ。糞財務省を使って。

そしてトヨタ筆頭に経団連の圧力で単純労働移民を受け入れに邁進し、日本人の所得を更に下げようとしている。移民で犯罪が極端に増大するのを隠すのは、豊田市の外人犯罪を殆ど報道しないで来たことから明らか。

日本人が自分の子孫を守ろうとするなら、トヨタ筆頭に経団連企業を潰す、又は国策に口出しをさせない事だ。
57:2017/01/08(日)09:55:11 ID:
消費税を5%に戻しても7兆減るだけだから出来るな。
58:2017/01/08(日)10:48:09 ID:
国内投資を増やし国内の金回りを良くして雇用賃金を上げる政治経済は大事だわな